株式会社加賀屋様
アプリ活用でアナログな事務作業を
削減、おもてなし時間を創出
情報共有のタイムラグを最大5時間削減、
素早い状況把握と顧客対応を実現
株式会社加賀屋は、石川県の和倉温泉で3館のホテル旅館を営み、プロが選ぶ日本のホテル旅館100選※1で総合1位を獲得するなどホテル業界を牽引する。同社では見えないところで効率化を図り、人間味溢れるおもてなしの時間の創出を積極的に行っている。そこで、加賀屋姉妹館の「あえの風」では清掃マニュアルを確認しながら清掃点検できる「清掃点検アプリ」と忘れ物をその場で写真に撮って記録できる「忘れ物記録アプリ」をPlatioで3日で作成。アプリで効率化を図ることで従業員の接遇※2時間を増やし、より顧客満足度の向上に取り組んでいる。
※1 株式会社旅行新聞新社が主催するランキングより
※2 接遇とは、お客様に対するサービス。態度・言葉遣い・もてなしを含む、広い意味の待遇
事例のポイント
「清掃点検アプリ」と「忘れ物記録アプリ」を3日で作成。タイムリーな情報共有と報告に関わる事務作業の効率化を実現し、接遇時間を創出している
課題・目的
- 客室清掃後に忘れ物をフロントに届けるため、お客様への報告に時間を要した
- 点検結果や忘れ物を紙の報告書に記入・管理する事務作業が発生。勤務時間内の接遇時間を減らしていた
- 紙の清掃マニュアル参照が手間で、人によって点検レベルに差があった
- 紙で管理している客室数分の報告書や清掃マニュアルのペーパーレス化を推進したい
導入効果
- 忘れ物の情報共有のタイムラグを最大5時間削減。お客様からの問合せ対応が迅速化
- 現場で素早く報告を完結でき、事務作業が減った分の接遇時間を創出
- アプリ上に明記された清掃基準を確認し点検することで、属人化を防ぎ清掃レベルが統一化
- 全128客室の清掃点検報告書と清掃マニュアルのペーパーレス化を実現
作成したアプリ画面
アプリ活用イメージ
清掃基準を確認しながらチェックを行う
清掃完了をアプリから報告、忘れ物は写真を撮って記録
清掃完了報告と忘れ物記録をフロントで確認
アプリは現場が自ら作成している
運用イメージ
選定ポイント
- 現場の状況や忘れ物の写真をスマホで撮影し記録できる
- スマホで登録した情報は関係者に即座に共有され、お客様からの問合せや改善対応がスムーズにできる
- アプリの開発費用が安く、現場が自分たちで必要なアプリをノーコードで3日で作成できる
ユーザーのひと言
今回は、現場でアプリが使えるかが1番のポイントでした。Platioは、現場でアプリを作れて、すぐに使えることに加え、開発費もかからず非常に導入しやすかったです。アナログな事務作業を効率化したことでおもてなし時間の創出につながり、ホテル内でのDXの取り組みの一歩として勧めることができました。また、客室以外でも共有部分の施設点検や棚卸業務に使えるように若手従業員が率先してアプリを作成しています。
今後は、あえの風でDXの取り組みを勧めるとともに、加賀屋グループのホテル旅館でも展開していきたいです。
株式会社加賀屋 あえの風 支配人 久村大介 氏