導入事例

豊通リサイクル株式会社 様
報告件数が倍増!ヒヤリハット/
改善提案アプリを3時間で作成

現場の実態を写真や動画と共に簡単報告、
管理者は報告書のデータ化や集計工数を大幅削減

豊通リサイクル株式会社

廃車から鉄や非鉄金属を回収してリサイクルしたり、中古パーツをリユースし、クルマの資源循環に貢献している豊通リサイクル。工場では、重く切り口が鋭利な材料や、金属を破砕・圧縮する大型設備を扱うため、事故防止に向けたヒヤリハット報告や改善提案を重要視している。しかし紙の報告書では記入や情報管理に手間がかかるという課題を抱えていた。そこでヒヤリハット報告や改善提案をPlatioでアプリ化したところ、報告から情報管理までのプロセスが効率化。フィードバックまでのサイクルが高速化されたことで、改善意欲の向上にもつながっている。

豊通リサイクル株式会社

事例のポイント

ヒヤリハット報告や業務改善提案アプリをわずか3時間で作成。その場で報告できる手軽さから現場の情報を確実に収集できるようになり、報告件数が倍増。報告から情報管理までのプロセスが効率化され、管理者の業務負担を毎月20時間削減している。

課題・目的

  • 紙の報告は記入の手間ゆえに後回しにされやすく、報告自体を忘れやすい
  • 報告される文章の粒度や表現がバラバラで内容の確認に時間がかかる
  • 現場の報告から時間が空くと改善意欲が低下してしまうため、素早くフィードバックを行いたい
  • 報告内容の傾向を把握するために、内容のデータ化や集計を手作業で行っており負担が大きい

導入効果

  • その場でアプリから簡単に報告できる手軽さから、報告漏れがなくなり報告件数が倍増
  • 入力内容や表現が統一化、写真や動画添付により直感的かつ迅速に内容を把握
  • フィードバックまでの期間が1~2週間から2日に短縮。改善サイクルが高速化
  • データ化や集計作業が不要になり管理者の業務負担を毎月20時間削減

作成したアプリ画面

Platioアプリ画面

アプリ活用イメージ

ヒヤリハットが起きた・改善案が浮かんだその場でアプリから手軽に報告
ヒヤリハットが起きた・改善案が浮かんだ
その場でアプリから手軽に報告
写真や動画を添付することで危険や改善内容を直感的に伝えられる
写真や動画を添付することで
危険や改善内容を直感的に伝えられる
報告は一覧でリアルタイムに確認
報告は一覧でリアルタイムに確認
統一されたフォーマット/表現で記録されるため分析も容易
統一されたフォーマット/表現で
記録されるため分析も容易

運用イメージ

Platio運用イメージ

選定ポイント

  • 若い従業員が増え、PCよりもスマホで使えるツールの方が現場で違和感なく使用できる
  • リスト選択式で入力工数を削減でき写真/動画添付も簡単に行え、リアルタイムで情報共有できる
  • 幅広い業務に対応できるテンプレートが用意されており、ひと目で使い方をイメージできるほど簡単な操作でアプリを作成できる

ユーザーのひと言

豊通リサイクル株式会社 代表取締役 石井 雅之  氏

Platioアプリの活用により報告件数が増加し、社員の改善意識の向上を感じています。現場から似たような報告が挙がることもありますが、皆が同じ様に課題と感じている危険箇所の傾向を把握できるようになりました。
当社では「4Sチェックアプリ」や「始業前点検アプリ」など様々な現場業務に合わせて既に12種類ほどアプリを開発しています。引き続き、現場ならではの煩雑な業務や非効率な業務を改善し、現場のDXを推進していきたいと考えています。

豊通リサイクル株式会社 生産物流部 部長 兼 埼玉工場 工場長 石井 雅之 氏

豊通リサイクル株式会社
所在地 愛知県豊田市西広瀬町川原田519-1
会社概要 中古車のレアメタルの回収・リサイクル、中古パーツのリユースを行うリサイクル事業と、中古車破砕後の残留物を適正に処理するASR再資源化事業を展開
従業員数 89名(2022年4月1日現在)
U R L http://www.toyotsurecycle.co.jp/
導入事例集

Platio導入事例集

Platioの導入事例をひとつにまとめました。小売業やサービス業、医療法人まで幅広い事例を掲載しています。導入背景や課題、どんなアプリを活用して効果を上げたのか、導入担当者の声も交えてご紹介しています。

「サービス」の関連事例

どんな業務にも
フィットするアプリ作れます

まずは触ってみよう。今すぐPlatioを体感!

サービス詳細や効率化課題など
お気軽に相談できます

オンライン相談