こないだふと、巨大不明生物が襲ってきたらを妄想してみたのですが、もしかしてPlatioが防災アプリとして使えるのでは!?と思いつきました✨
Platioはモバイルの位置情報を地図上にアイコン表示できるビュー機能があるのですが、巨大不明生物の形態(写真)情報と位置情報がPlatioで報告・閲覧できたら面白いかもしれないなと思ったのです⭐
なので実際にPlatioで作ってみました😁
「新巨大生物強襲対策管理アプリ」🦖🦖🦖
<ログイン画面と地図一覧表画面>
ログインすると、マップ上で報告された巨大不明生物の位置情報を一覧で確認できます。どこに現れたのかが一目瞭然ですね👍
報告そのものを一覧表示したり、報告詳細を表示させることもできます。
<報告一覧表示画面と報告内容閲覧画面>
報告もとてもカンタン✨
新規追加コマンドから、その場で撮影した写真や位置情報を登録するだけで報告できちゃいます🙌
<新規報告作成画面と入力後の報告内容閲覧画面>
また、報告された情報はWebで一覧で確認することもできます。これらの情報はcsvやExcel形式で出力できるので、その後の分析活用もカンタンです!

ここまでできるアプリ、作るの難しいのでは…と思っていませんか?
Platioならあっという間にアプリができちゃいます!😄
では実際にアプリ制作手順を見てみましょう。
アプリ作成のアイコンをクリックすると、テンプレート一覧が表示されます。

このテンプレート一覧からお好みのテンプレートを選んでもらうだけで、アプリが勝手にできてしまうのです!今回は位置情報のテンプレートを選びました🌏
すると下記のページに移動するので、あとは入力させたい項目を追加したりちょっとしたカスタマイズを施して完成!あとは配信すれば上記で紹介した様にアプリが使えてしまいます🌟

位置情報と状況がPlatioアプリで報告できれば、災害時に誰がどこにいてどんな状態で困っているのかといった防災系の用途として、実際に活用も考えられそうですね。
さて、たまたま閃いたこの企画、楽しんでいただけたでしょうか😆
またおもしろネタがあればこのコーナーで紹介させていただこうと思います🎵
もし皆様も、おもしろPlatioネタがあれば教えてください!
ぜひこちらまでご意見ください →
platio-sales@infoteria.com
おすすめ資料
Platio導入事例集
様々な業種の導入背景や課題、どんなアプリを活用して効果を上げたのか、導入担当者の声も交えてご紹介しています。
資料ダウンロードはこちら
マンガでわかる! モバイルアプリ作成ツール Platio -現場DX編-
時間のかかる現場の管理業務。
モバイルアプリの活用による【現場のDX】推進をマンガでわかりやすく解説します。
資料ダウンロードはこちら
Platio体験セミナー